骨が無くて
「他院でインプラント治療を断られてしまった」方へ
是非、私の所にいらして下さい!
この様な方は
「“骨が薄いので治療
できない”と断られた」
「怖いので、できるだけ痛みの
少ない治療を受けたい」
「入院して骨造成すると言われた」
「ひどく重い骨造成を勧められた」
当院だからできること
水口歯科クリニック新宿は、「ミニマムインターベーション(ダメージを最小限に抑えて治療を行うという考え方)」というコンセプトを重視し、できるだけ患者様に負担をかけない「理想の治療」を目指している歯科医院です。
他院で断られた難症例の方、確かな治療が受けられる歯科医院をお探しの方には、どうか治療への希望やこだわりを諦めないでほしい――。
そうした想いから、インプラント治療をご提供しています。
-
「諦めない治療」を実践し、
患者様一人ひとりの希望にお応えする -
骨が薄い(少ない)方でも、
可能なインプラント治療を開発 -
患者様にかかる
精神的・身体的・経済的な
負担への配慮
当院では、失ってしまった歯を取り戻したいという患者様の想いに応えるべく、安心して受けられるインプラント治療を開発しました。
今の状態をそのまま放置してしまうと、大切な歯をさらに失ってしまうかもしれません。
適切な処置を行い、「お口の健康」と「噛める喜び」を取り戻しませんか?
当院がこだわる
4つの特長
Features
水口歯科クリニック新宿は、患者様にいくつものベネフィットをお届けできると考えております。
インプラントに特化した歯科医院として、日々、患者様に「水口歯科クリニック新宿を選んで良かった」「心の底から笑顔になれた」と思っていただけるような歯科医療をお届けできるように努めています。
-
Features 01
ほとんど骨を
削ることなく
インプラントを
埋入できます骨を削らずに押し広げる「オステオプッシャー」という方法を使えば、従来よりも痛みが少なく、より短い時間で手術を終えられます。安全性の高さもメリットです。
-
Features 02
改良を重ねて開発した
「骨造成技術」が
あります「治療費の高さ」は「リスクの高さ」でもあります。当院では高額な費用がかかる従来の方法ではなく、「N2グラフト」という改良を重ねて開発した骨造成技術を採用しています。
-
Features 03
患者様に
とことん寄り添い
「諦めない治療」を
ご提供します患者様が何に困っているのか、治療によってどんな未来を実現したいのかを把握し、実績に裏付けられた技術によって「諦めない治療」を実現します。
-
Features 04
“歯科恐怖症”にも
配慮した
丁寧な治療に努めます治療時の不安は、丁寧な対話と丁寧な処置により解消できます。過去に歯科診療でこわい思いをした経験がある“歯科恐怖症”の方も、安心してお越しください。
インプラントの
治療費について
Price
「インプラントは高価な治療」と思われる方は多いかもしれませんが、「あっちの歯科医院のほうが高い」「こっちのクリニックは安い」というように、治療費だけでインプラントの価値を見てしまうのは禁物です。価格が治療内容に合っているか、その医院で治療を受ければ希望が実現できるか、といった視点で検討するようにしましょう。
インプラント上部構造
セラミック(白い歯)… | ¥120,000 (税抜) |
---|---|
検査費… | 無料 |
骨造成… | 無料 |
サイナスリフト… | 無料 |
ソケットリフト… | 無料 |
歯肉造成… | 無料 |
仮歯… | 無料 |
-
インプラント本体(手術代・検査代含む)
- ¥320,000 (税抜)
インプラントの上部に白い歯をかぶせると44万(32万+12万)+消費税です。
※一回の通院費が1,000円かかります
- デンタルローンの
取り扱いをしています
インプラント治療の流れ
Flow
インプラント治療は、手術の前の準備が非常に重要です。はじめに現在のお口の健康状態や過去の治療内容を検査で確認し、患者様のお悩みやご希望をくわしくうかがいます。治療にさまざまな選択肢があることもお伝えし、これらをふまえてインプラントがベストだと判断できれば治療計画の立案に入ります。
手術は一般的なケースで4~5回ほど。入院が必要となるケースはほとんどありません。治癒期間・経過観察期間を経てインプラントがしっかり結合されていることが確認できたら、人工の歯を装着して完了です。治療完了後は、口腔内を衛生的に保つためのメインテナンスを定期的に行っていきます。
-
初診
-
検査
-
ご説明
カウンセリング -
治療計画
お見積り -
治療
-
メインテナンス
ごあいさつ
Greeting
- 当院に来られた患者様のなかには、「先生が私の話を聞いてくれなかった」「勝手に治療方針を変えられた」とおっしゃる方が少なくありません。こうしたトラブルは、「感覚の不一致」が原因で起こるもの。歯科医師にとって歯科治療は「日常」ですが、患者様にとっては「非日常」なのです。そのため不安も疑問も多くあり、歯科医師はその感覚と立場の違いをよく理解しなければなりません。私はインプラントの専門誌で新しい技術を紹介したり、大勢の前で講演したりしていますが、「満足度の高い治療」を患者様にご提供するには、そうした技術や知識を持っているだけでは不十分。当院では歯科医師と患者様が感覚を共有し、ひとつの目標に向かってともに進んでいくことを大切にしています。
- 水口稔之
-
略歴
昭和63年 日本大学松戸歯学部 卒業
平成4年 水口歯科クリニック 開業
平成13年 日本大学松戸歯学部歯学博士 取得
平成21年 水口インプラントセンター新宿 開業所属学会
日本口腔インプラント学会専門医
国際インプラント学会認定医
macsマグネット治療認定医
インプラント・アプリケーション・スタディグループ主宰
日本インプラント学会会員
日本歯周病学会会員
日本審美歯科学会会員
グローバル・インプラント・アカデミー認定医
アジア・インプラント学会認定医
日本カウンセリング学会 所属
(大変入会条件が厳しい学会ですが、今までの実績が認められて、入会できました。)
-
著書
インプラント治療 難症例攻
略テクニック上顎洞底挙上術あるいは一般的な骨造成という処置には越えなくてはならないハードルが存在します。1つは技術の問題で、骨造成には高度な技術とスキルが必要になります。そして、2つ目のハードルとして、患者への侵襲があります。そして一方では、これらのハードルを低くする努力も必要であり、そのためには新しい技術や術式の開発も必要になってきます。本書は、歯槽骨あるいは上顎洞底部への骨造成などにおけるハードルを限りなく低くするためのテクニックを網羅した一冊です。
医院紹介
Clinic
- 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-13-5 KTビル8F
TEL:03-6300-9123 / FAX:03-6300-9124
診療時間 : 10:00~20:00(木・日・祝日休診) - グーグルマップで確認する
■ 電車でお越しの場合 ■・・・ 新宿駅南口より徒歩5分(西新宿エリア)京王線6番出口から0分(⇒詳細はこちらから)
■ お車でお越しの場合 ■・・・ 首都高新宿インターより2分
よくある質問
FAQ
- Q1.虫歯治療が出来るのですか?
- A1.インプラントをして頂いた患者様には、すべての治療を致します。
- Q2.通院はどれくらいの頻度ですか?
- A2.月1回です。インプラント治療はある程度期間がかかる治療ですが、毎週のように来る治療ではありません。そのため、遠方から多くの方が来院してインプラント治療を受けています。
- Q3.骨造成が何で無料なんですか?
- A3.技術革新・任せられたらしっかりやりたいのでそろばん弾いていられないため、しっかりやるためです。
- Q4.できなかった方はいらっしゃるんですか?
- A4.今まで一度も出来なかった患者さんはいません。すべての患者さんに治療を完了しております。もちろん人間の体のことなので、中には期間のかかる患者様もいますが、必ず完了までできています。
診療予約受付
Reservation